私のブログ

こどもの事とか虫の事とか

4歳の息子の昆虫観察、ときどき議論。

 

虫とかの話です。

3月の中旬から4歳の息子と「虫とり」をほぼ毎週末やっているのですが、一年前の3歳の頃とは少しずつ「虫とり」の内容も変化してきたのでちょっと成長記録みたいな感じで書いておきます。 

 

f:id:toithomas:20150514154000j:plain

 

昨年までの息子との「虫とり」は、ただ単に近所の公園や遠方にある森みたいな造りになっている公園に出かけて虫を見つけては、「こわい」とか「きもちわるい」とか「かわいい」とか感想を言ってみたり、あとはたまにカメムシとかハサミムシとかダンゴムシとかミミズとかを土からほじくり返して虫カゴに入れて持って帰るみたいなことが主で、「虫とり」とは言っても保育園の帰り道でもやっているようなことだったのですが、今年の息子はカブトムシを飼育をしてみたいと言ってきました。

ちょうどそんなことを言い出した3月下旬の「虫とり」の日にたまたま公園で出会ったゴミ拾いをしていたおじさんから、「5月になったら公園内の、『ある場所』を掘ったらカブトムシの幼虫がたくさん出てくるから行ってごらん。」と教えられた私と息子は5月に入るとすぐに言われた通り行ってみたのですが、まさに教え通りでびっくりしました。

ザクザク出てくるんです。土もその一角だけ、ふわふわと柔らかくてスコップで掘り起こすというよりは、手で掬い上げる感じ。ひと掬いで幼虫。で、私と息子はオスメス3匹ずつ計6匹を持って帰りました。

 

f:id:toithomas:20150514155633j:plain

 

持って帰った幼虫は『3令幼虫』といって、蛹になる前の段階では一番大きな状態なので、息子の小さな手のひらに乗せると少しはみ出すくらい大きくて立派。「大きいから怖いでしょ?」って聞くと「ぜんっぜんこわくないし!」と言いながらすぐに虫かごに投げ入れる姿が少しおもしろかったです。

『3令幼虫』になると、オスとメスの判別がつきます。どこでつくかというと幼虫のお尻から1センチくらいのところにオスだとVの字型の黒い模様みたいなものが浮き出ているのでそれを見て判別します。(*他にも判別方法はあります。)

息子にも同様にそれを教えてやるとフムフムと頷いたあと、私に向かって「オスはブイのじがでてくるんだよ!メスはないんだけどね!」と私が教えたことをそのまま私に教えてくれます。

 

f:id:toithomas:20150514160150j:plain

 

『3令幼虫』の次の段階は蛹です。早ければ6月くらいには羽化するかもしれないので、虫かごに昆虫マット(市販の土)を敷き詰めて環境を整えてあげたらそれで終わり。そのあとは乾燥しないように霧吹きを時々かけてあげるくらいで、あまり触ったり遊んだりするとストレスをかけることにもなるしということで、日陰に置いておくだけ。息子も少し物足りなさそうでした。

冬の間はおもちゃで遊ぶことが多かったのですが、蝶とかダンゴムシとかアリとかを見かけるようになってくると家なんかでも昆虫図鑑を本棚から頻繁に取り出して持ってくるようになり、「よんで。よんで。」と言ってきます。

昨年くらいまでだと、息子が「コレはなに?」と指差した昆虫の名前を「ノコギリクワガタです。」とか言って教えてあげていたのですが、最近はときどき議論みたいになります。

このあいだは、なにがきっかけだったかは忘れましたけど蚕蛾の成虫(家蚕)の話になって、その成虫っていうのが、うさぎみたいに真っ白くて柔らかくてすごくかわいいので、「いつか飼いたいねえ。だけど蚕蛾の成虫は口が無いから、ご飯が食べられなくてすぐに死んじゃうんだよね。あとは翅もあるんだけど飛べないんだよね。」という話をしていたら、突然息子が「え〜!ちがうよー!メスはとべるんだよぉ〜!」って反論してきたので、「この白い蚕蛾は飛べないんだよ。」と冷静に伝えてやると、余計にムキになって「ええ!ちがうよー!メスだけはとべるんだよー!」「ほいくえんのせんせいもメスはとべるっていってたし!」「メスはとべるんだよ!わかった?ほいくえんのせんせいもいってたんだから!」って、やけに「メスは飛べる」にこだわる息子が「メスメス」言いすぎて、しまいには「だからさー、ほいくえんのメスがいってたんだって!」って先生のことメス呼ばわりしだしたので、「はい終了!!」ってその話を強制的にやめたら、そのあと笑い泣きしてる息子におしりをバシバシ蹴られました。

f:id:toithomas:20150514160839j:plain

今現在、息子と捕まえてきたカブトムシの幼虫はだんだんと黄色くなってきて蛹化がはじまってるみたいです。あと少しで会えそうです。今回は3令幼虫からでしたけど、次は卵から育ててみたいですね。

おわり。

 

*Youtubeになんかすごいのがあったので載せておきます。